HAZAMA LOG

20代・30代の生活を豊かにする情報(投資、ガジェット等)を発信するブログ

地震への備えは大丈夫?最小限備えたいアイテムリスト

 f:id:hazama03:20170126191835j:plain

どうも!はざま(@hazamahazamab)です!

皆さんは、地震などの災害に備えて物の備えはしていますか?

先日、『東京防災』という冊子を読み、改めて災害への備えは必要だと感じました。

今回は、『東京防災』にて紹介されている最低限備えたいアイテムについて書かせていただきます。

最小限備えたいアイテム集

冊子『東京防災』より引用させていただきます。

以下に紹介するリストは最小限備えておくべき物の例示ですので、一人ひとりが自分に合ったものを考えて備える必要があります。

(ちなみに『東京防災』は東京都HP、Amazon等にてPDF版を無料にて配布されています)

www.bousai.metro.tokyo.jp

食品

缶詰などは加熱しなくても食べられます。また、野菜ジュースはミネラルやビタミン不足を補うことができます。

  • 水(飲料水、調理用など)
  • 主食(レトルトご飯、麺など)
  • 主菜(缶詰、レトルト食品、冷凍食品)
  • 缶詰(果物、小豆など)
  • 野菜ジュース
  • 加熱せず食べられる物(かまぼこ、チーズなど)
  • 菓子類(チョコレートなど)
  • 栄養補助食品
  • 調味料(しょうゆ、塩など)

被災地を経験して重要だった物

被災地の避難生活を経験した方が重宝したという物は以下のアイテムです。

このほか高齢者や乳幼児がいる家庭では、おむつや常備薬など、生活する上で必要不可欠な物は日頃から多めに備えましょう。

病気の方、療養食が必要な方、アレルギー体質の方についても同様です。

  • カセットコンロ・ガスボンベ
  • 常備薬
  • 簡易トイレ
  • 懐中電灯
  • 乾電池
  • 充電式などのラジオ
  • ビニール袋
  • 食品包装用ラップ

生活用品

大型ビニール袋は、給水袋やトイレの袋としても利用可能です。

生活スタイルに合わせて、必要な物を用意します。

  • 生活用水
  • 持病の薬・常備薬
  • 救急箱
  • ティッシュペーパー
  • トイレットペーパー
  • ウェットティッシュ
  • 生理用品
  • 使い捨てカイロ
  • ライター
  • ゴミ袋、大型ビニール袋
  • 簡易トイレ
  • 充電式などのラジオ
  • 携帯電話の予備バッテリー
  • ラテックス手袋
  • 懐中電灯
  • 乾電池

以上が、災害に備えて最小限備えたいアイテム集になります。

見落としていたモノは無かったでしょうか?(ぼくはありました)

ちなみに『東京防災』には、4人家族における最小限備えたいアイテムの参考モデルとして具体的な数目等の情報も記載されています。

東京防災の掲載内容

 東京防災には、その他にも多岐に渡る情報が記載されています。

  • 自宅に潜む危険、外出先に潜む危険
  • 災害時のNG行動
  • 室内、室外における災害対策
  • 地震以外の災害とそれに対する対策
  • 心肺蘇生法、止血等の緊急マニュアル
  • 乾電池の大きさ変え、ハエ取り器の作成方法等の生活マニュアル 等

東京防災といえど、他の地域の人でも参考になる情報はたくさんあるので、PDF版だけでもダウンロードしてみて確認してみるのは良いと思います。

おわりに

冒頭でも書かせていただきましたが、冊子『東京防災』は東京都HP、Amazon等にてPDF版を無料で配布しています。

災害はいつ起こるのかわからないので、時間がある時にざっとでも見ておくと役に立つと思います。

一人ひとりが防災への意識を高め、備えることで、災害の被害を最小限に抑えられると思います。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村