HAZAMA LOG

20代・30代の生活を豊かにする情報(投資、ガジェット等)を発信するブログ

最強ヘアスタイリングワックス!?アリミノ ピース フリーズキープワックスが超おすすめ

f:id:hazama03:20170404182311p:plain

どうも、いつもワックスで髪の毛をセットするはざま(@hazamahazamab)です。

皆さんは、普段の髪の毛のセットをどうしていますか?ワックスやグリースでセットする方もいる一方で、寝癖だけ直すけど特段何もしないという方もいるでしょう。

わたしは、普段ワックスで髪の毛をセットします。

ワックスを使い始めたのは、高校生くらいからになります。その間、色々な種類のワックスを試しきました。最近は、『アリミノ ピース フリーズキープワックス』をとても気に入り、落ち着きつつあるので、今回ご紹介させていただきます。

アリミノ ピース フリーズキープワックスはアリミノという美容会社が販売している商品です。アリミノ、ナカノあたりはワックスを使っている方にとってはかなり有名ですので、知っている方も多いでしょう。

余談ですが、アリミノと聞くとこの商品を思い浮かべる方も多いのではないでしょうか?

わたしも以前はこの商品にかなりお世話になりました。青りんごの香りがとても良かった覚えがあります。

さて、話を戻して『アリミノ ピース フリーズキープワックス』をご紹介いたします。

外観

まずは外観からご紹介いたします。

外装はこんな感じです。

f:id:hazama03:20170404161217p:plain

側面に光が当たるとハートマークが反射して、とてもお洒落。外装にもこだわりを感じられます。

f:id:hazama03:20170404161258p:plain

中身(ワックス本体)はこんな感じです。

f:id:hazama03:20170404161436p:plain

ルービックキューブって感じですね。とてもシンプルな外観をしているので、インテリアにも馴染みます。話は若干ずれますが、最近の生活用品は外観にも気を遣っている商品が多いので、その辺に雑多に置いておいてもお洒落に見えて、ありがたいですよね。

中身はこんな感じです。

f:id:hazama03:20170404161559p:plain

見た感じは他の通常のワックスとはそこまで変わりませんね。

特徴

続いて、このワックスの特徴をご紹介します。

セット力、キープ力が強い

セット力、キープ力はかなり強いです。わたしの場合ですが、スプレーを使って固める必要も無いです。朝セットして夜まで充分にキープできます。

また、ワックス自体の伸びも良く、ショートの方でしたら小指くらいの量でセットできてしまいます。

ワックスをつけた髪がべたつかない

個別具体的な商品名称を挙げることは避けますが、セット力・キープ力が高くてもべたつく商品ってかなりあります。その点、この商品は髪があまりべたつかないので、出先で再度髪の毛を整える際に髪を触っても手がべたつきません。

落ちが良い

この商品で一番ありがたいのは落ちがよいところでしょう。個別具体的な商品名を挙げるのは避けますが、全然落ちないワックスってありますよね。

落ちにくいワックスですと、シャワーで髪を洗う際も一苦労です。その点、このワックスは、お湯で洗えば、すぐ落ちます。髪の毛をセットするのは朝の忙しい時間帯なので、これがめちゃくちゃありがたいです。

また、シャワーで落とす際もすぐに落ちますので、とても楽です。

匂いがフルーティーで良い香り

商品説明上ですと、アクアカシスの香りとなっています。この香りもとても良いので気に入っています。

ただ、匂いは若干強めなので、好き嫌いは分かれるかもしれません。

まとめ

いかがでしたでしょうか?

わたしは、この商品を美容院で知ってから、かれこれ5年以上愛用しています。セット力・キープ力が強いですし、お湯で洗えばすぐ落ちますし、匂いも良い。

個人的にはトータルバランス的に最強だと思っています。今のワックスに不満があるという方に是非試してみて欲しい商品です。

 

 

関連記事です。

髪を整えたら、スキンケアにもこだわりましょう。ドラッグストアに売っている商品も良いですが、より上質なものを使うと肌に良いですよ。

www.hazama-log.net

【保存版】Excelでやっておくべき設定&覚えておくべきショートカットキー

どうも、はざま(@hazamahazamab)です。

皆さんは、普段の生活や仕事でExcelを利用しますか?わたしは、職場で頻繁にExcelを利用します。そのため、ショートカットキー等を利用し比較的早くExcelを操作できます。

今回は、Excelでやっておくべき設定&覚えておくべきショートカットをご紹介しますので、参考にしてみてください。

やっておくべき設定

ブック作成時のシート数を1にする

初期設定では、Excelファイルを作成したとき3つのシートができるようになっています。全てのシートを利用するのであれば、このままでも問題ありません。

しかし、全てのシートを利用しない場合、空のシートを残しておくと、そのファイルを利用する他の方にとって親切ではありませんよね。手動で削除しても良いのですが、面倒ですし、忘れてしまうこともあります。予めブック作成時は1シートの作成となるように設定しましょう。

設定方法は以下の通りになります。

f:id:hazama03:20170415115020p:plain

f:id:hazama03:20170415115057p:plain

f:id:hazama03:20170415115106p:plain

オートコレクト機能をオフにする

オートコレクト機能は、文の先頭文字が小文字だと自動で大文字に直してくれたりするExcelの修正機能です。頻繁に英語でExcelを作成する方なら、ありがたい機能なのかもしれませんが、主に日本語でExcelを作成する方にとっては、微妙な機能です(あえて小文字で入力する場合もありますし…)。

手動で都度直すこともできますが、予め不要なオートコレクト機能はオフにしておくと手間が省けます。

設定方法は以下の通りです。

f:id:hazama03:20170415122442p:plain

f:id:hazama03:20170415122453p:plain

f:id:hazama03:20170415122502p:plain

覚えておくべきショートカットキー

数式の利用は「=」ではなく「+」で

数式を利用する際に「=」をまず入力しないといけないと思っている方も多いのではないでしょうか。テンキーに「=」単体のボタンがあればよいのですが、無いタイプも多いです。その場合、「=」はShift+「ほ」を同時に押す必要があり、少し手間がかかります。

そのような場合は、「+」キーを利用しましょう。「+」キーは「=」の代替してくれます。

具体的にExcelで見てみましょう。まず、「+」キーで入力します。

f:id:hazama03:20170415125302p:plain

Enterを押しますと、「+」キーで入力しても数式として機能していることがわかります。また、「+」は「=」に自動変換されていることもわかります。

f:id:hazama03:20170415125322p:plain

覚えておくべきショートカットキー

最低限、覚えておきたいショートカットキーは以下の通りです。

  • Ctrl+C:対象セルのコピー
  • Ctrl+X:対象セルの切り取り
  • Ctrl+V:対象セルに貼り付け
  • Ctrl+A:全セルの選択
  • Ctrl+B:対象セルの太字化
  • Ctrl+U:対象セルに下線
  • Ctrl+F:検索窓の表示
  • Ctrl+H:置換窓の表示
  • Ctrl+S:ファイルの保存
  • Ctrl+Z:直前作業の取り消し
  • Ctrl+Y:直前作業の繰り返し
  • Ctrl+↑:データが入っている最上部セルまで移動
  • Ctrl+↓:データが入っている最下部セルまで移動
  • Ctrl+PageUp:左のシートに移動
  • Ctrl*PageDown:右のシートに移動

これを見てわざわざ暗記する必要はありませんが、Excelを使う際は、ショートカットキーを意識して使うと良いでしょう。自然と覚えられるはずです。

余談ですが、Windowsのショートカットキーも覚えておくと捗ります。例えば、この3つをわたしは良く使っています。

  • Alt+Tab:ウィンドウの切り替え
  • windows+L:画面のロック
  • windows+M:全てのウィンドウを最小化

以上、余談でした。

まとめ

いかがでしたでしょうか?

Excelはデフォルトの設定ですと、ありがた迷惑な機能が結構あります。都度、直すのも良いですが、予め設定変更しておくと、作業効率が上がります。

同様に、ショートカットキーは活用できると作業スピードが格段に上がるので、普段から利用するように心掛けると良いでしょう。

無駄な作業を極力排除して、効率的に時間を使いましょう。

 

 

関連記事はこちら

▶【厳選】新入社員が読むべきオススメのビジネス本7冊

▶『最強の読み方』はプロフェッショナルの情報収集の極意がわかる良書

▶ビジネスバッグ BRIEFING(ブリーフィング)A4 LINERは超オススメ

【厳選】新入社員が読むべきオススメのビジネス本7冊

どうも、はざま(@hazamahazamab)です。

わたしは、今年で社会人7年目になります。働いてから仕事に関する本を色々と読み漁ってきましたが、入社前の大学生時代や新入社員時代に読めていたらもっとうまく立ち回れていたと思う本がいくつかあります。

今回は入社前の大学生や新入社員が読むべきオススメの本を5冊紹介させていただきます。

入社1年目の教科書

ベテランも新人も、今日から仕事への取り組み方や考え方がすぐに変わり、一生役に立つ「指針」となる一冊。東大×MBAで30代でライフネット生命保険の副社長になり、ダボス会議の「ヤング・グローバル・リーダーズ2010」に選出された著者が初めて語る、仕事における原理原則とその具体的方法。

(出典:Amazon)

本書は仕事をする上で知っておくべき『3つの原則』と『50個のルール』が記載されています。いずれも、これから仕事をしていく上での基礎的なものなので、他4冊の本は読まなくてもこの本だけは読んでいただきたい本です。

自分のアタマで考えよう

11万部突破!

月間200万PVを誇る人気ブログ「Chikirinの日記」の筆者による初の完全書き下ろし。
ユニークな記事を生み出す独自の思考法を公開します!

◎プロ野球の将来性
◎結論が出ない会議の秘密
◎少子化問題のゆくすえ
◎婚活女子の判断基準
◎消費者庁が生まれた真相
◎就活で失敗しない方法
◎自殺の最大の原因
◎電気代の減らし方
◎NHK、BBC、CNNの違い

など、社会問題や日常の疑問を考えながら、「ちきりん流・思考の11のルール」をわかりやすく解説します。

第一線で活躍する経営者・ビジネスマン・コンサルタントも絶賛の内容です。

(出典:Amazon)

本書は人気ブロガーChikirinさんが書いた思考方法についての本です。

皆さんは上司や先輩に「もう少し考えろ!!」と怒られた経験はありませんか?そんな時に「何を考えればいいんだろう?」とか「どう考えればいいんだろう?」と思った経験もありませんか?

わたしはあります!

本書はどのような順序で何を思考していけばよいのか思考の切り口を具体的に例を挙げて教えてくれます。ぼくは、新入社員時代に何を考えればよいのかわからなく、非常に悩んだ時期があったので、本書を読んだとき、もっと早くに出会えていたら良かったなと思いました。

0秒思考

マッキンゼーで14年間活躍した著者の独自メソッド――
それは、「メモ書き」によって思考と感情の言語化をトレーニングすることで、どんな人でも確実に頭がよくなり、心も鍛えられるというもの。
著者が二十数年にわたって改良を続け、クライアント先で実践してもらうことで、すでに1000人を超える人が効果を実感している。

誰でも、どこでもできて、お金もほとんどかからないシンプルな方法ながら、実践した多くの人が、
「打てば響くような会話ができるようになった」
「オリジナルな企画書をすぐに書けるようになった」
「自分に自信がついた」
「嫉妬やパワハラに負けない精神力が身についた」
「自分の気持ちを素直に伝えらえるようになった」
という。

本書はそのトレーニングの方法を詳細に解説し、著者の考える思考の質とスピードの到達点、「ゼロ秒思考」への道を紹介するものである.。

(出典:Amazon)

本書は思考スピードを上げるためのトレーニング方法が書かれています。「何だ、よくある脳トレの本か…」と思われた方もいるかもしれませんが、本書は非常に実践的で役に立つ内容になっています。

それでは本書に記載されているトレーニング方法とは何でしょうか?本書が提案しているトレーニング方法は非常にシンプルです。

それはずばり「A4メモ書き」をやりまくることです。

「A4メモ書き」をやりまくることで即時思考(0秒思考)ができるようになります。「思考スピードを上げたい!」と思っている方は本書を読んで実践することを強くオススメします。

99%の人がしていない たった1%の仕事のコツ

シリーズ100万部突破! ビジネススキル本の新定番!
会社で生きぬく「武器」を身につけろあなたのスキルを瞬時に上げる87のテクニック

「仕事がドンドンたまる」「必死に作った書類を見てもらえない」「言いたいことが伝わらない」
「メールの返信がなかなか来ない」「やり直しが多い」「会議で反対されやすい」
一生懸命仕事に取り組んでいるのに、なぜか報われない人がいます。

つまり、まじめさと仕事のパフォーマンスは比例しないのです。
そんな人は仕事のやり方を少々見直す必要があります。それには特別なノウハウはありません。
誰でも実行できる、ちょっとした仕事のコツを身につけるだけで、大きな成果を掴むことができます。

本書はあなたの仕事のスキルを瞬時に上げる87のテクニックを紹介しています。
ぜひ一つでも、できることからはじめてください。その効果にあなた自身が驚くでしょう!

(出典:Amazon)

本書は、多くの人が出来ていない仕事のテクニックが記載されています。本書を読むと、「確かにデキる人はこうやっている!!」と気付かされることが多数見つかります。

読んだ翌日からでも実践できる些細なテクニックですが、確実に効果を発揮すること間違いなしです。

僕らが毎日やっている最強の読み方

社会人になったら、一般常識として新聞は読んだ方が良いでしょう。本書は、新聞から雑誌、ネット、書籍に至るまでの読み方を教えてくれます。

具体的な新聞名や雑誌名等が出ていますので、まずはこの本を読んで、少しずつ勉強していくのが良いでしょう。

決算書がスラスラわかる 財務3表一体理解法

簿記を勉強しなくても会計の仕組みがわかる!
ポイントは財務3表の5つの「つながり」。
損益計算書(PL)、貸借対照表(BS)、キャッシュフロー計算書(CS)を、
具体的な会社の事業活動を通して同時に作り、「つながり」を徹底解説。
新会計基準やM&Aの仕組みも、すいすい理解が進む。
まったく新しい会計学習法の誕生!

(出典:Amazon)

本書は財務3表の読み解き方を教えてくれます。財務3表とは簡単に言うと会社のお金の流れを記載した表になります。

新入社員の方にとっては、そんなの知る必要があるのかと思われるかもしれませんが、財務3表が理解できることで会社の全体像がわかるようになります。会社の全体像がわかることで、自分の仕事はどこに貢献していて、今後どうしていけば良いのかという視点を持つことができます。

『俯瞰的な視点を持って仕事ができる人』と『近視眼的な視点でしか仕事ができない人』、1日で見たら両者の仕事ぶりはそこまで変わらないでしょうが、長い年月が積み重なれば圧倒的な差ができることは間違いないでしょう。

時間に余裕があるうちに是非読んでいただきたい本です。

たった一日で即戦力になるExcelの教科書

「Excelぐらい、まあなんとかなるよ」

……そういいつつ、作業に何時間もかかってイライラしたり、いつもミスをして時間をムダにしていませんか?

そんなExcel地獄に陥らないための、今日から即役立つテクニックから、社会人10年目でも意外とわかっていない「なぜ、それが必要なのか?」といった目的意識まで、実務直結の知識を最小限の時間でマスター。

50社以上、のべ2000名以上の指導実績に裏打ちされたノウハウが満載!

(出典:Amazon)

本書は必ず読んでほしい本ではなく、仕事でExcelを使う方に読んでほしい本です。わたしの職場は頻繁にExcelを利用しますが、操作が遅い方って結構いるんですよね。

Excelは資料を作成するにあたってのただの作業で仕事ではないので、なるべく時間をかけずにしたいものです。本書に掲載されているテクニックを活用することで、作業の効率化が図れるでしょう。

また、Excelをある程度使っていて、充分知識があると思っている方でも参考になるテクニックがあるので、Excelを利用する方は是非一読していただきたいです。

おわりに

以上、新入社員にオススメしたい本でした。

わたしは、新入社員のときにビジネスの基本や思考力が不足していてかなり苦労しました。時間がある学生時代や新入社員時代に今回ご紹介した本を読んで勉強して、実践していただければ、きっと同期から抜きん出た存在になれるでしょう。

 

新入社員にオススメなビジネスグッズの記事も書いているので、良かったらどうぞ▼

www.hazama-log.net

新しいビジネスバッグをお探しのアナタへ!BRIEFING(ブリーフィング)A4 LINERがオススメ

どうも、はざま(@hazamahazamab)です。

社会人の皆さんは、どのようなビジネスバッグを使っていますか?わたしは下の記事で紹介した通り、BRIEFINGというメーカーのバッグを使っています。

www.hazama-log.net

今回は、BRIEFINGのバッグについて、より詳細にご紹介させていただきます。

BRIEFING以前に使っていたバッグについて

某セレクトショップのビジネスバッグを使用していました。

f:id:hazama03:20170118164029j:plain

このバッグ、個人的に見た目は気に入っていたのですが、不満点も若干ありました。

  • メイン収納部が一つしかなく、自宅の鍵や社員証等の出し入れが億劫
  • 床に置いた際、自立しない
  • 持ち手を留めるボタンが約1ヶ月で破損

このような不満点があったので、買い替えを決意いたしました。

購入にあたっては、次の条件に当てはまるものを探しました。

  • 収納部が複数あり、鍵や社員証等の出し入れがしやすい
  • 床に置いた際、自立する
  • 容易には破損せず丈夫
  • デザインが良い

これらの条件を基にバッグを探しました。 

購入候補

PORTER

条件 条件合致状況
収納部が複数あり、鍵や社員証等の出し入れがしやすい

◯(内装に複数ポケットあり、外装にもポケットあり)

自立する ?(実物は未見なので不明)
容易に破損せず丈夫 ◯(車のエアバッグ等に使用されている高強度素材を利用)
 見た目が良い △(個人的にあまり好きでない)

PORTERのビジネスバッグは非常に良いと思いましたが、見た目があまり好きでないのと、かぶる確立が高いので、選びませんでした。

Felisi

条件 条件合致状況
収納部が複数あり、鍵や社員証等の出し入れがしやすい

◯(内装に複数ポケットあり、外装にもポケットあり)

自立する
容易に破損せず丈夫 ◯(高品質なレザー、ナイロンを使用)
 見た目が良い ◯(非常に良い)

 一番最後まで迷っていたのが、Felisiのビジネスバッグです。

条件ではどれも問題ないんですよね。

ただ、価格が高く、有名なブランドなので若手の社員が持ってたら、あまり良い印象を持たれないと思い断念しました。

BRIEFING

条件 条件合致状況
収納部が複数あり、鍵や社員証等の出し入れがしやすい

◯(内装に複数ポケットあり、外装にもポケットあり)

自立する
容易に破損せず丈夫 ◯(バリスティック・ナイロンという高強度素材を使用)
 見た目が良い ◯(非常に良い)

さてさて、BRIEFINGです。

若干、値段は高いのですが(Felisiよりはだいぶ安いですが)、年配の人にはそこまで知られていないので、悪い印象を持たれる心配はないかなと思いました。

また、(詳細は後述しますが)バリスティックナイロンという非常に高強度な素材を使用しているので、長く使えると思いましたので、BRIEFINGを選択しました。

BRIEFINGとは?

 

本社を東京におく日本の鞄メーカーで、製造をアメリカで行っています。

商品の特徴としては、ミルスペック(米軍仕様)の素材を用いていますが、ただ単にミリタリーな商品ではなく、素材の本質を考慮し、タウンユースに合った洗練した機能美を備えている商品になります。

素材は、メインにバリスティック・ナイロンを用いています。これは、極めて耐摩耗性が強く携帯武器やガンケースに使われることの多い、ミリタリーファクトリーが使用している中でも最もヘヴィーな素材です。

また、裏地や芯材はパッククロス(#420デニール)を採用。細部に使われている素材・パーツは、MIL-SPEC(陸軍規格)に基づくウエビングと金属パーツをショルダーとハンドルに取り入れ、世界最良のYKKファスナーを使用しております。

BRIEFING A4 LINERの詳細

 わたしが使用しているBRIEFINGのA4 LINERという商品です。

f:id:hazama03:20170118183531j:plain

外装前面にはジップ付きポケット×3(赤枠)とボタン付きポケット×1(黄枠)があります。

f:id:hazama03:20170118192858j:plain

 ポケット①には、ペンやスマホ、鍵の収納ができるポケットが付いています。

f:id:hazama03:20170118190146j:plain

外装後面にはポケット×2があります。

f:id:hazama03:20170118192532j:plain

また、外装後面にはキャリーバッグへ固定するバックルも付いています。頻繁に出張する方には嬉しい装備です。

f:id:hazama03:20170118190537j:plain

内装ですが、内装前面にポケット×2

f:id:hazama03:20170118191735j:plain

内装後面にメッシュポケット×3、

f:id:hazama03:20170118191715j:plain

仕切りも付いています。

充分にポケットがあるので、カバンの中をきれいに保つことができ、モノの出し入れもスムーズにできます。

3年間使用しての感想

約3年間使用していますが、特に不満点はありません。強いて言うなら、床に置いた際に自立はしますが、若干心許ないくらいです。

劣化具合は、特別丁寧に使っているわけではないのですが、特に見当たりません。バッグの底面もこんな感じで、ほとんど劣化は見られません。

f:id:hazama03:20170118191944j:plain

総じて非常に満足していますし、長く付き合えそうなバッグになりそうです。

おわりに

いかがでしたでしょうか?

個人的にBRIEFING A4 LINERはとてもお気に入りです。カバンの中をきちんと整理したい方、丈夫なバッグが欲しい方は手にとってみてはいかがでしょうか?

 

▼BRIEFING A4 LINERのより詳細な情報はこちら

新入社員にオススメしたいシャツ、靴、バッグ、ビジネス小物

どうも、はざま(@hazamahazamab)です。

わたしは、大学を卒業してから社会人になり、今年で7年目になります。社会人になってからビジネス用品について色々と試してきましたが、定番になりつつあるものがいくつかあります。

今回はそれらのビジネス関係で愛用しているものを紹介します!これから新社会人になる方のモノ選びの参考になれば幸いです。

シャツ

ONLY

リーズナブルでシルエットが良いので愛用していますシャツは汚れたり、痛みやすいものなので、気兼ねなく買い換えられるものを選ぶのが良いと思います。

こちらのメーカーは、非常に多種多様なシャツを販売しています。衿型であれば、レギュラーカラーやワイドスプレッドカラー、ボタンダウン等ありますし、色・柄も様々なものがあります。

また、オーダシャツも手頃な価格で作ることができます。自分好みのシャツを作ると仕事へのモチベーションも高まりますよ。

www.hazama-log.net

REGAL(リーガル)

日本の老舗靴メーカーです。価格もそこまで高くないですし、リペア(修理)もしてくれます。

わたしは入社したタイミングに購入し、約5年履いている靴があります。リペア(中敷きの交換、ヒールの補修)は一度しましたが、約6千円と非常にコスパが良いです。

最初に購入するとしたら黒のストレートチップ(つまさきの部分にストレートのラインが入っている形)がビジネスだけでなく冠婚葬祭にも使えてオススメです。

REGALの靴の詳細はこちらの記事に書いているので気になる方は見てみてください。

www.hazama-log.net

バッグ

BRIEFING

BRIEFINGというたくさんのこだわりが詰まったバッグを使っています。例えば、BRIEFINGのバッグに使われている素材ですが、公式HP上に下記の記載がされています。

BRIEFINGのメイン素材である【バリスティックナイロン(#1050デニール・ダブルバスケット・ウィーブ)】は、極めて耐摩耗性が強く携帯武器やガンケースに使われることの多い、ミリタリーファクトリーが使用している中でも最もヘヴィーな素材です。 また裏地や芯材はパッククロス(#420デニール)を採用。 細部に使われている素材・パーツは、MIL-SPEC(陸軍規格)に基づくウエビングと金属パーツをショルダーとハンドルに取り入れ、世界最良のYKKファスナーを使用しております。 独自の縫製技術はSecure tack(商標)、縫い目のほころびをさけるために開発したもの(業界で最高級の複合綴じのパターン)を使用。 またブリーフィングの象徴ともいえる「ナイロンテープ」のレッドレーベル。 これはスライドクリップを装着する際の視認性と補強の役割を果たします。 このパーツをブリーフィングは全てのバッグに採用しております。

(出典:CONCEPT|BRIEFING OFFICIAL SITE | ブリーフィング公式サイト

一言で説明すると米軍仕様の素材を使っていてめちゃくちゃ頑丈ってことです!約3年使っていますが、劣化はほとんど見られず、まだまだ使えそうです。

若干高価ですが、長くバッグを使いたい方には本当にオススメできます。

BRIEFINGのバッグの詳細はこちらの記事に書いているので、気になる方は見てみてください。

www.hazama-log.net

ビジネス小物

ネクタイピン

ネクタイ着用時にあると便利なのが、ネクタイピンです。ネクタイを着用してみるとわかるのですが、ブラブラして結構邪魔です。

柄やワンポイントが付いたもの等ありますが、新入社員の方が購入するとしたら、シンプルなものがオススメです。

バインダー

米国の公官庁御用達のステーショナリ―ブランド。
アメリカ製品を数多くリリースする堅牢でリーズナブルなアイテムを得意とするメーカー

ストレージクリップボードシリーズはその名の通り、収納力をともなったボードです。箱内の高さは20㎜弱で、A4サイズが余裕で入る大きさを持っています。伝票、書類などのほかにも、タブレットやモバイル、ちょっとした持ち物を入れる事が出来るハードケースとして使うことをおすすめします。丈夫で軽量なハードプラスティック素材を使用。大変にリーズナブルなプライスですが、アメリカもののタフな作りを感じさせるアイテムです。(Amazon)

こちらは普通のバインダーと少し異なり、物も収納できます自席を離れてミーティングに行ったりする際やバッグの収納等、色々と活躍してくれます。

おわりに

できるビジネスマンは仕事のやり方にこだわりがあると思います。また、同時にモノへのこだわりがあるなと感じています。

新入社員の方も色々なモノに触れて様々な経験をして、こだわりを持っていくことをおすすめします。

 

カバンに入れておくと捗るモノについても書いているので、良かったらどうぞ▼

【レビュー】Google Pixel 3aを1ヶ月利用した感想

f:id:hazama03:20190719090013j:plain

GoogleよりPixel 3の廉価版として発売されたpixel 3a。
発売日に購入して約1ヶ月利用したので、使用感等をレビューします。

結論から言うと、2~3年くらい前の古いAndroidスマホを利用している方は購入すべきです。
下記3つがPixel 3aの魅力です。
 ①コスパ最強
 ②カメラ性能が良い
 ③おサイフケータイ等の必要な機能がついている
順番に見ていきます。

①コスパ最強

まずPixel 3aの魅力といったら価格が安いことでしょう。iPhoneXS等の最近のスマホは10万円くらいしますが、高すぎですよね。それに対してPixel 3aは48,600円と約半分ですので、かなり手が出しやすいですね。

また、ただ単に安いだけでなく、後述する機能(カメラ性能、おサイフケータイ等)がついていてなおかつサクサクの操作感で48,600円のスマホは他にはなかなか見つけられないです。

最近のゲーム(PUBG、ハリーポッターGO等)もサクサク遊べますよ。端末の発熱もほんのり暖かくなる程度です。

②カメラ性能が良い

GoogleがPixel 3aの魅力として押し出しているのがカメラ性能です。特に特筆すべきなのが夜景を簡単にきれいに撮影できる点です。
まずは実物を見るのが早いと思いますので、わたしが夜ホテルの庭園を撮影した写真をお見せします。

f:id:hazama03:20190719082500p:plain

Pixel 3aでの撮影写真

いかがでしょうか。とてもきれいに撮影できているのがわかると思います。
こちらの写真を撮影するにあたって細かい設定や特別なアプリの利用はしていなく、デフォルトのカメラアプリで夜景モードを選択して普通に撮影しているだけです。

③おサイフケータイ等の必要な機能がついている

おサイフケータイ、つまりFeliCaチップを搭載しています。そのため、汎用性の高いモバイルSuicaを利用できます。
いちいちSuicaカードを持ち歩くのは不便なので、この機能はとてもありがたいですよね。
その他に指紋認証機能もついているので、PIN入力やパターン入力と比較してロック画面の解除が楽にできます。わたしは以前までパターン入力でロック画面の解除を行っていましたが、指紋認証による解除は思った以上に便利です。
考えてみれば当然ですが、一日にスマホのロック画面解除は何度も行うので、これが楽になるだけで相当なインパクトがありますよ。

イマイチな点

最後にイマイチだと思う点も書いておきます。
まず、ストレージ容量が64GBと若干こころもとない容量です。SDカードスロットも非搭載なので容量を拡張することもできません。写真・動画等のデータはGoogleフォトやDropbox等のクラウドサービスを活用した方が良さそうですね。

次に防水機能がないのも少し残念です。お風呂でスマホを使いたい場合は防水ケース等を利用しなければならないので、若干不便に感じるかもしれません。

まとめ

最後に、良い点、イマイチな点を色々と書いてきましたが、Pixel 3aには総じて大満足です。2~3年前の古いAndroidスマホを使っていて、新しい端末を探している方はPixel 3aは購入候補になること間違いなしです。

機種変更するなら、各社公式のオンラインショップが数万円お得に買える可能性があるので、確認してみることをおすすめします。

ソフトバンクオンラインショップ

仮想通貨おすすめ取引所ランキングTOP3。初心者向けにわかりやすく解説

はざま(@hazamahazamab)です。

仮想通貨を買いたいけど、サイトが色々あってどこでアカウントを作成すればよいかわからないという方、結構いると思うんですよね。かく言うわたしも2017年初めに仮想通貨の取引所にアカウントを開設しましたが、当初はわからないことばかりでした。

この記事では、仮想通貨への投資を始めるにあたって、どの取引所を選べばよいかわかりやすく紹介しています。これから仮想通貨を始める方はぜひ参考にしてみてください。

仮想通貨取引所とは?

ビットコインなどの仮想通貨を買うには、仮想通貨取引所でアカウントを作成する必要があります。仮想通貨取引所を一言で言うと、日本円から仮想通貨へ交換する場所になります。

日本では「Zaif」、「bitbank」、「bitflyer」 が主要な仮想通貨取引所になります。初心者の方は、まずこの3つを抑えておけば、間違いないです。

では、この3つの中から、どこでアカウントを作るのがよいのでしょうか?

結論から言うと、3つ全ての取引所でアカウントを作るのがおすすめです。なぜかというと、各取引所で微妙に特徴が違うんですよ。実際、わたしも3つ全ての取引所のアカウントを持っていて、それぞれの取引所の特徴で使い分けています。

それでは、各仮想通貨取引所についてご紹介します。

1位:Zaif(ザイフ)

f:id:hazama03:20171023141533p:plain

 

Zaifの取扱コイン

  • ビットコイン(BTC)
  • ネム(XEM)
  • モナーコイン(MONA)
  • ビットコインキャッシュ(BCC)
  • イーサリアム(ETH)
  • 各種トークン

Zaifの特徴

  • 取引所形式なので、手数料が安い
  • 積立投資をすることができる(現在、積立サービス停止中)
  • coincheckやbitfflyerには扱いがない「トークン」取引所がある
  • しばしばサーバが落ちることがあるので、短期トレードには不向き

一番のおすすめはZaif(ザイフ)になります。

理由はなんと言っても仮想通貨を購入するときの手数料が安い「取引所」形式を採用しているからです。

例えば、こちらはある日のZaifでのモナコインの取引所の状況。440円ほどで売買することができています。

f:id:hazama03:20171015095102p:plain

同時刻のbitflyerの状況はこちら。なんと購入するには511円もかかることがわかります。

f:id:hazama03:20171015095114p:plain

このような状況が発生するのは、Zaifが「取引所」形式を採用しているのに対して、bitflyerが「販売所」形式を採用しているためです。

「取引所」形式と「販売所」形式の違いは

  • 「取引所」形式:ユーザ同士がコインを売買する場なので、手数料が安い
  • 「販売所」形式:運営会社とコインの売買をするので、手数料が高い

になります。

なお、bitflyerはビットコインのみ「取引所」形式を採用しています。そのため、ビットコイン以外(イーサリアム等のアルトコイン)は手数料が高くなってしまいます。

それに対して、Zaifは全てのコインで「取引所」形式を採用しています。ビットコインに加えてアルトコインも安い手数料で手に入れることができるので、Zaifはとてもおすすめです。 

以下、コイン積立サービスの説明ですが、現在サービス停止中です。

更にZaifではコイン積立を行うことができます。仮想通貨はボラリティ(価格変動)が激しいので、積立で淡々と購入すると精神的にも楽で初心者向きです。

以下、Zaifのコイン積立の説明です。

「ビットコインに興味はあるし、買ってみたいけど、取引所でのやりとりはめんどう、売買のタイミングもわからない」
「暗号通貨に将来性を感じるので、金やプラチナのように積立したい」などの希望を叶えるのがZaifコイン積立です。

Zaifコイン積立ではお客様の銀行口座から毎月固定額を自動引き落としさせて頂き、ご希望の金額を積み立てすることができます。
毎月27日に引き落とさせて頂き、翌月10日~翌々月9日まで、1日毎にご指定の暗号通貨を買付け、積み立てを行っていきます。
もちろん買付けは自動的に行われるため、買い付けのタイミングをはかったり取引所の注文を管理したりという手間はいっさいかかりません。

手数料は若干かかりますが、今後も価格が上昇していく可能性は高いため、相場を気にせずに淡々と買い増しを行う積立投資が一番賢い買い方かもしれません。

【Zaifでアカウントを作る(無料)】

2位:bitbank(ビットバンク)

f:id:hazama03:20180422085547p:plain

bitbankの取扱コイン

  • ビットコイン(BTC)
  • リップル(XRP)
  • ライトコイン(LTC)
  • イーサリアム(ETH)
  • モナーコイン(MONA)
  • ビットコインキャッシュ(BCC)

bitbankの特徴

  • 取引所形式なので、手数料が安い
  • アプリがとても使いやすい
  • セキュリティ向上に積極的かつ継続的に取り組んでいる
  • 仮想通貨を貸し出して利息収入を得られる
  • 流動性が若干少ない

続いておすすめなのが、bitbank(ビットバンク)になります。

bitbankもZaifと同様に全てのコインで取引所形式なので、手数料が安いです。また、セキュリティ向上にも積極的かつ継続的に取り組んでいるので、安心して取り引きができます。

blog.bitbank.cc

bitbank.cc

bitbankにはもう一つ大きな特徴があります。それは仮想通貨の貸出サービスです。

f:id:hazama03:20180422093004p:plain

仮想通貨を貸し出すことで利息収入を得ることができます。利率は下の表の通りです。

利用料率(税込)/年 BTC数量
3% 1 <= X < 5
4% 5 <= X < 10
5% 10 <= X

最小申込数量が1BTCからと、多めですが、銀行の普通預金金利と比較するとかなり高い利率ですね。

【bitbankでアカウントを作る(無料)】

3位:bitflyer(ビットフライヤー)

f:id:hazama03:20170917072607p:plain

bitflyerの特徴

  • 無料でビットコインが貰える
  • FXに強みがある
  • アプリがとても使いやすい
  • 盗難補償あり(二段階認証要)
  • ビットコイン以外は販売所形式なので、手数料が高い

最後におすすめなのが、bitflyer(ビットフライヤー)。国内ではトップの取引高で、一時期テレビCMも放映していました。取引高が多いので、FXもとても盛り上がっていますよ。

bitflyerの面白いところは無料でビットコインを貰うことができるところです。たとえば、ZOZOTOWNや楽天での普段の買い物をbitflyerを通して購入することで、数%分のビットコインが貰えます。

f:id:hazama03:20170917055746p:plain

【bitflyerでアカウントを作る(無料)】

番外編:海外取引所 Binance(バイナンス)

番外編として海外取引所で一番おすすめなBinance(バイナンス)をご紹介します。

Binanceの特徴

  • コインの種類が段違いで豊富
  • 手数料が業界最安クラス
  • 世界最大の取引量をほこり、板が厚い
  • 海外取引所だが、日本語対応

海外取引所で一番のおすすめといったらBinanceでしょう。コインが圧倒的に豊富ですので、知らないコインが色々と見られます。今年1年で1900倍になったXVGも販売しています。

更に手数料もとても安く、Binance独自のトークン「BNB」で手数料を支払うと、0.05%で取引できます。また、日本の取引所と違い、本人確認なしで、すぐに使い始められるのも良いですね。

【Binanceでアカウントを作る(無料)】

まとめ

国内取引所と海外取引所合わせて4つの取引所を紹介してきましたが、それぞれ特徴があることがわかったと思います。すべての取引所へ登録して、投資チャンスを逃さないようにしましょう。

 

関連記事のご紹介です。

仮想通貨はハイリスク・ハイリターンなので、気をつけるべきことをまとめました。学んで回避できるリスクは回避しましょう。

www.hazama-log.net

【格安SIM】mineoを1週間実際に使ってみた感想。良いところと悪いところ

f:id:hazama03:20170409162139p:plain

どうも!はざま(@hazamahazamab)です!

格安SIMのmineoに乗り換えて1週間が経過しましたので、良いところ悪いところ含め感想を書かせていただきます。mineo等の格安SIMに乗り換えようか悩んでいる方のご参考になれば幸いです。

続きを読む

【格安SIM】docomoからmineoへの乗り換え手順を解説

f:id:hazama03:20170407213136p:plain

どうも!はざま(@hazamahazamab)です!

先日、docomoからmineoに乗り換えました。

実際に乗り換えるまで、面倒臭いなと腰が重かったのですが、いざ乗り換えてみると、思っていた以上に簡単で、もっと早くに乗り換えれば良かったと後悔しています。

今回は、格安SIMへ乗り換えようと考えているけど、腰が重くて動く気が起きないという方に向けて、乗り換え手順をまとめましたので、参考にしていただければ幸いです。

続きを読む

当ブログ「HAZAMA LOG」について

はじめまして。このブログを書いているはざま(@hazamahazamab)と言います。

このブログは、20代・30代の方の生活が豊かになる情報を書いているブログです。

経歴

当ブログの管理人「はざま」についてです。

大学は理系で大学院を卒業しています。大学院卒業後は、大手企業に就職し、2019年で8年目になります。転勤族で、何度か引っ越しをしていて、埼玉 浦和は今まで住んだ中でお気に入りです。

好きなこと

仮想通貨

2017年に入ってから仮想通貨にハマっています。ビットコインとか聞いたことがある方も多いでしょう。

仮想通貨を始めたい方はこちらの記事を読むと簡単に仮想通貨を始められます。

ガジェット

楽しく生活できるモノを探し求めています。

ファッション

高い服も良いですが、コスパ良くお洒落したいですよね。UniqloUはトレンドを抑えていますし、何と言っても安い!

読書

時間がある時は、本を結構読んでいます。ジャンルは小説からビジネス本まで色々と読むようにしています。

プライバシーポリシー

 Google AdSense

『HAZAMA LOG』では、第三者配信による広告サービスを利用しています。このような広告配信事業者は、ユーザーの興味に応じた商品やサービスの広告を表示するため、当サイトや他サイトへのアクセスに関する情報 (氏名、住所、メール アドレス、電話番号は含まれません) を使用することがあります。このプロセスの詳細やこのような情報が広告配信事業者に使用されないようにする方法については、こちらをクリックしてください。

Amazonアフィリエイト

『HAZAMA LOG』は、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村